カテゴリー別アーカイブ: 音楽

ひとりカラオケのススメ!

こんにちは!
シャイニングボーカル教室 池袋本校 インストラクターまついです。
歓送迎会の季節、人前で歌う機会も増えているのではないかと存じます。

 
今回はひとりカラオケの魅力をご紹介します。

「友達がいないと思われるのがイヤ」
「盛り上がれないし、根暗そう」

と、ひとりカラオケ未経験者は口をそろえて言います。
ですが、カラオケボックスの店員さんは、そんなこと気にしていません。
カラオケブームの昨今、ひとりカラオケをする方はだいぶ増えました。
それに、室内からトランペットやフルートの音なども聞こえてくることもあるし、自主練として利用する方もいらっしゃいますから、お客さんとしても気にしていません。

 

私はコンサートの事前練習はもちろん、精密採点の点数を上げる研究をするためによく利用しています(^▽^)

ひとりのメリット
・相手に気をつかう必要がない
・同じ曲を何度も練習できる
・冷静に自分の歌声を判断できる

他に人がいると、「いやぁ〜今日は調子が悪くて声が出ないや」など言い訳をして歌ったりするかもしれませんが、
そんな必要もありません。
自信を持って人前でできるようにするには、スポーツでも音楽でも、本番ではなく練習が大事だと思います。

 

た だ し!
がむしゃらに歌えばいいというものでもありませんよね。
正しい発声法を身につけ、ポイントを押さえて練習しましょう!

詳しい練習の仕方は、ボーカルレッスンの際にお伝えしますね。
無料体験レッスンのお申し込み、お待ちしております♪

 
ひとりカラオケ
 

インストラクターのご紹介

シャイニングボーカルスクールでは、45分ボーカル無料体験レッスンを実施しております!

 
ボーカル教室 東京池袋本校【ミュージックスクール】
 
ボーカル教室 広島本校
 

無料体験のお問い合わせは、

Tel 0120-74-0066

その他ご質問等は、03-5950-3305

寝起きは低音域を出しやすくするチャンス!

こんにちは!
シャイニングボーカル教室 池袋本校 インストラクターまついです!

皆さんは、朝起きた時に喉が痛いと感じることはありますか?
ハウスダストや花粉が起床して動き回ることで一気に舞い上がります。
ましてや、乾燥している時期。

 

口の中には細菌が入っていますので、まずはうがいをしましょう。
この時音程をつけずに「カラカラカラ……」といったうがいになることでしょう。

 

そのあと、低い音程から高い音程まで「ガラガラガラ……」とゆっくりうがいをします。
これは、声帯を伸び縮みさせる運動にあたります。

なお、寝起きはかなり低い音程が出やすいので、低い音域を広げるチャンスです。
無理に強く歌わず「んーーー」と優しく発声してみてください。
柔らかく、力を抜いて発音することが大事です。

口の中の空洞をつくりますが、この時に「あごを引く」のではなくて「口を閉じたまま下顎を下げ」てみてください。
うまくいくと、胸に響かせる発声『チェストボイス』ができるはず。
毎朝続ければ、低音域が出しやすくなることでしょう。

 

具体的な練習方法は、ボーカルレッスンの時にご説明しますね!
無料体験レッスンのお申し込み、お待ちしております♪

 

うがい
インストラクターのご紹介

シャイニングボーカルスクールでは、45分ボーカル無料体験レッスンを実施しております!

 
ボーカル教室 東京池袋本校【ミュージックスクール】
 
ボーカル教室 広島本校
 

無料体験のお問い合わせは、

Tel 0120-74-0066

その他ご質問等は、03-5950-3305