カテゴリー別アーカイブ: 音楽

ものまねしてみよう!

こんにちは! シャイニングボーカル教室池袋本校 インストラクターまついです!

毎日暑いですね! お元気ですか?
いまや誰でも、屋内にいてもなり得る熱中症。
喉が乾く前に水分を摂るなどして、防ぎたいですね。

さて、今日は ものまねをしてみよう がテーマです。

モノマネタレントのコロッケさんが、ものまねをしているときの声帯を調べたところ
ご本家の歌手と同じ声帯の形になっていた という実験結果をテレビ番組で紹介していました。

 

ものまねしてみることで、その歌手の特徴をつかみ、
さらにはレパートリーを増やすことで、様々な歌い方(体の使い方)をマスターできるようになります。
いろんなキャラクターを知ることで、自分の個性が見えてきますね。

 
 

鼻にかかるような声質や、下からしゃくり上げるような歌い方などなど、
その人になりきって、楽しんでみてください♪
無料体験レッスンのお申し込み、お待ちしております♪
karaoke_nessyou
 

インストラクターのご紹介

シャイニングボーカルスクールでは、45分ボーカル無料体験レッスンを実施しております!

 
ボーカル教室 東京池袋本校【ミュージックスクール】
 
ボーカル教室 広島本校
 

無料体験のお問い合わせは、

Tel 0120-74-0066

その他ご質問等は、03-5950-3305

緊張しない方法とは?

こんにちは! シャイニングボーカル教室 池袋本校インストラクター まついです!

今回も、生徒さんからいただいたご質問にお答えします!
 
Q 緊張しない方法はありますか?

 
大勢の前で発表するときなど、ドキドキしますよね。
一番良い方法は数をこなすことではありますが、
それは置いといて、具体的な方法例として 本番前と本番直前、本番中は次のような対策をとってはいかがでしょう?

 
本番前
本番は練習の延長上にあります。
発表することを録音、録画をしてみる。
このとき、おおいに間違えてください。自分の苦手なポイントを全てさらけ出しておくことで、緊張するだろう箇所を把握できます。

 
本番直前
前回の記事「朝から歌う時の発声練習とは?」でご紹介したウォーミングアップをする。
1. 肩甲骨周りをほぐす。
2. 意識的に腹式呼吸をする。
3. 低く、小さい声でハミングをする。

 
本番中
・ 顔の筋肉をリラックスさせる。
顔に無駄な力が抜けていると、見ているほうも緊張が緩和されます。それを見ることで自分もほっとできますね。

・ もし間違ってしまっても、顔に出さずに堂々と!
意外と他人は憶えていません。少しくらい図々しくいきましょう(笑)
そうするとアドリブも効いてきますね。

 
chorus
 
そして魔法のコトバ。
 
「緊張する」ではなく、
興奮する、ワクワクする
と言い換えてみましょう。

なんだか楽しくなってきませんか?
普段生活をしていると緊張することなんてあまりありませんから、ドキドキできる人生ってステキですね(^▽^)

 
ボーカルレッスンでは、こういったご相談にも乗っています。
声を出してスッキリしましょう!
無料体験レッスンのお申し込み、お待ちしております♪

 

インストラクターのご紹介

シャイニングボーカルスクールでは、45分ボーカル無料体験レッスンを実施しております!

 
ボーカル教室 東京池袋本校【ミュージックスクール】
 
ボーカル教室 広島本校
 

無料体験のお問い合わせは、

Tel 0120-74-0066

その他ご質問等は、03-5950-3305