カテゴリー別アーカイブ: カラオケ高得点をとるコツ!

カラオケで高得点をとるコツ! その3(しゃくり)

こんにちは!
シャイニングボーカル教室 池袋本校 インストラクターまついです☆

カラオケ採点ブームの昨今、もっと良い得点をとってみたいですよね。
ここでは、「LIVE DAM 精密採点DX」の点数の取り方をご紹介しております。

第1回目、2回目では

その1 音程
その2 抑揚
その3 音量
「カラオケで高得点をとるコツ! その1(音程、抑揚、音量)」

そして手っ取り早い方法として「エコーを切る」ことをご説明いたしました。
「カラオケで高得点をとるコツ! その2(エコー)」

99.137点

精密採点得点2ページ目

今回は、ついついやってしまう減点対象をお伝えします。
「しゃくりにはご注意を!」です。

しゃくりとは、到達したい音の下の音程から、ずり上げて到達させる歌唱法で、精密採点DXでは加点ポイントになります。
たとえば、「レーーー」と歌うところを「ドレーー」と歌います。

うまくいくと、このようなマークが表示されます。
しゃくり

ところが、その「ド」の部分が長すぎたり、滑らかに上げられないと『音程が合っていない』と感知されて、減点になってしまいます。

↓グリーンのバーが正しい音程です。
しゃくり未遂

「ここまでは大丈夫」というタイミングを知るためにも、まずはしゃくらずに、まっすぐ発声する練習をしてみましょう。
少しずつ最初の音を下げてみてください。

ただ、クセになると、すべての音の出だしをしゃくってしまいがち。
これでは、ふにゃふにゃと不安定に聞こえてしまいます。

「ここぞ!」という場所でしゃくってみてくださいね☆

ボイトレでは、歌いたい曲に合わせて具体的にレッスンいたします。
お気軽にご連絡くださいね☆

 

インストラクターのご紹介

当スクールでは、45分ボーカル無料体験レッスンを実施しております!

ボーカル教室 東京池袋本校【ミュージックスクール】
ボーカル教室 広島本校

無料体験のお問い合わせは、
Tel 0120-74-0066

その他ご質問等は、03-5950-3305

カラオケで高得点をとるコツ! その2(エコー)

こんにちは!
シャイニングボーカル教室 池袋本校 インストラクターまついです☆

カラオケ採点ブームの昨今、もっと良い得点をとってみたいですよね。
ここでは、「LIVE DAM 精密採点DX」の点数の取り方をご紹介します。

99.137点

精密採点得点2ページ目
基本的に、次の3つの要素がポイントということを以前ご説明いたしました。
その1 音程
その2 抑揚
その3 音量

「カラオケで高得点をとるコツ! その1(音程、抑揚、音量)」

『もっと手っ取り早く点数を上げる方法を教えてほしい!』
という声にお応えしましょう。

ずばり、「エコーを切る」です(その音程が正しいことが前提です。)

細かいリズム(16分音符)などを取りこぼさないためにも、正確に音を載せる作業が必要になります。
せっかく細かいリズムを歌っても、スピーカーから出るエコーの減衰音をマイクが拾うと
「間延びして歌っている」と機械が認識してしまいます。

精密採点音程バー 

ちょっと味気ないな?と感じたら、練習を重ねて少しずつ増やしていきましょう。

ボイトレでは、歌いたい曲に合わせて具体的にレッスンいたします。
お気軽にご連絡くださいね☆

 

インストラクターのご紹介

当スクールでは、45分ボーカル無料体験レッスンを実施しております!

ボーカル教室 東京池袋本校【ミュージックスクール】
ボーカル教室 広島本校

無料体験のお問い合わせは、
Tel 0120-74-0066

その他ご質問等は、03-5950-3305