カテゴリー別アーカイブ: 音楽

歌がうまくなるコツ!

こんにちは!
シャイニングボーカル教室 池袋本校 インストラクターまついです! 

「歌がうまくなるコツはありますか?」
ときかれることがあります。

ザックリしたご質問ですね(笑)
では逆にお尋ねします。
歌がうまい人はどういう人のことを言いますか?

 

歌う時に、皆さんそれぞれうまく歌える人、もしくはうまく歌えるように思い描いていますか?

歌は、お料理の完成形をイメージできずに調理するのと似ています。
完成形が見えていれば、どの材料が必要で、どういう行程を用いるかが分かってきますよね。

 
音楽の場合も一緒で、完成形に近づけさせる作業をなさってください。

 
そうです、まずは強いイメージを持つことが大事です!

最初はモノマネで良いのです。
真似するだけ真似て、それから自分らしさを見つけていきましょう☆

 

具体的な練習方法は、ボーカルレッスンの時にご説明しますね!
無料体験レッスンのお申し込み、お待ちしております♪

 
歌い上げ

インストラクターのご紹介

シャイニングボーカルスクールでは、45分ボーカル無料体験レッスンを実施しております!

 
ボーカル教室 東京池袋本校【ミュージックスクール】
 
ボーカル教室 広島本校
 

無料体験のお問い合わせは、

Tel 0120-74-0066

その他ご質問等は、03-5950-3305

カラオケするなら安定感を!

こんにちは!
シャイニングボーカル教室 池袋本校 インストラクターまついです! 

みなさんはカラオケボックスに行く機会はありますか?
私はしょっちゅう「ひとりカラオケ」をしています!

そんな折、部屋から漏れてくる声で、あなたにとって、上手に聞こえる人とそうでない人では
どのような違いがあると思いますか?

私は、安定感に尽きると思います。
声がふにゃふにゃだと、なにをよりどころにして聞いたら良いか分からなくなります。

 

おそらく、ブレス(息継ぎ)の時に体が上下しているのが原因のひとつ。
そうすると、音程も上下してしまい、不安定になってしまいます。

そこで、頭の高さをキープさせてください。
自然に背筋も伸びて、息の通り道もよくなります。
これだけで、ブレスも取りやすく、まっすぐ声が出せるので試してみてください♪

 
LIVE DAM精密採点DXなどのカラオケ採点ゲームにも「安定性」という項目があります。
これを参考にするのも良いでしょう。
100点b
以前のブログ記事『安定感をアップさせるコツ!』には練習方法もご紹介しています。
どうぞお読みください。
『安定感をアップさせるコツ!』

ただ、一曲歌うとなると、忘れてしまいがち。
そうならないように、楽譜や歌詞カードを用意して、
先のことを視野に入れながら歌ってみてください。
あなた独自のメモ書きをしてみると、特に注意できることでしょう。

 

練習の仕方がわからない、もっと知りたい方は、ボーカルレッスンの時にご説明しますね!
無料体験レッスンのお申し込み、お待ちしております♪

 

熱唱
 

インストラクターのご紹介

シャイニングボーカルスクールでは、45分ボーカル無料体験レッスンを実施しております!

 
ボーカル教室 東京池袋本校【ミュージックスクール】
 
ボーカル教室 広島本校
 

無料体験のお問い合わせは、

Tel 0120-74-0066

その他ご質問等は、03-5950-3305