シャイニングボーカルスクールTOPページへ戻る

ホーム インストラクターの紹介コース・料金生徒さんの声レコーディング45分無料体験レッスンのご案内


【ビブラートの使いどころを考えよう♪】


シャイニングボーカルスクール池袋本校ボイストレーナーです♪
すっかり餅の虜になった正月を越え
もうすぐバレンタインな雰囲気をかんじて過ごしております☆

今回は、ビブラートの使いどころについてです!
ビブラートができる人向けの表現のいろいろを
説明していきたいと思います!

例えば

あなたに会いたい という歌詞があった場合

あぁ~なたぁ~にぃ~~ あぁ~いたぁ~いぃ~~

こんな風にビブラートがもともと出来る人は
全ての言葉にビブラートをかけてしまいがちです!

 

全ての言葉にビブラートがかかっていると
リズムが少しもたって聴こえてしまうため
少し歳を重ねた方の声のような雰囲気になります!
子供の素直な歌い方を真似するのであれば
逆にすごくまっすぐ歌うと近くなります^^

スピード感が重視の曲、言葉を早く歌う曲などは
ちゃんと意識して歌っているはずなのに
歌のリズムが表現できていないな、なんてことになります!

 

そこで、まず
童謡のように、全体をまっすぐ歌ってみてください。
そして、録音してみることをおススメします。

なんとなく、全てにビブラートをかけてしまう方は
物足りないのではない気がして
かけすぎてしまう傾向があるので、聞いてみることが
重要です!

あなたにー あいたいー

では、次にこうしてみましょう!

 

①あなたにぃ~~ あいたいー
②あなたにー あいたいぃ~~

①は、言葉の前半の語尾だけビブラート、後半全体をまっすぐ童謡のように。
②は、言葉の前半全体をまっすぐ、後半語尾だけビブラートです。

 

そして、全部にビブラートで歌ってみます!
どれが、言葉が聞き易いですか?
どの歌い方が、言葉が伝わってきますか?

表現はつきることがありません!
どんどん、表現のレパートリーを増やして
歌っていきましょう♪



シャイニングボーカルスクールでは、45分ボーカル無料体験レッスンを実施しております!

 

ボーカル教室池袋本校【ミュージックスクール】


ボーカル教室 広島本校


無料体験のお問い合わせは、

Tel  0120-74-0066

その他ご質問等は、03-5950-3305

 

 

45分無料体験レッスンのお申し込みはこちら